ベランダの笠木は雨漏りしやすい!構造・役割と注意症状3つ
こんにちは。ユーコーコミュニティー秦野支店の佐藤です。 今回はベランダ(バルコニー)の笠木(かさぎ)について解説していきます。 実はベランダ(バルコニー)はこの笠木という部分からの浸水・雨漏りが多いです。 もし雨漏りしてしまったら、軽補修だけでなくベランダごと改修工事が必要になることも。 大きな工事になってしまうと、直すのに時間もお金もかかってしまいます。 そんな事態を避けるためにも、雨漏りしやす […]
こんにちは。ユーコーコミュニティー秦野支店の佐藤です。 今回はベランダ(バルコニー)の笠木(かさぎ)について解説していきます。 実はベランダ(バルコニー)はこの笠木という部分からの浸水・雨漏りが多いです。 もし雨漏りしてしまったら、軽補修だけでなくベランダごと改修工事が必要になることも。 大きな工事になってしまうと、直すのに時間もお金もかかってしまいます。 そんな事態を避けるためにも、雨漏りしやす […]
ユーコーコミュニティー秦野支店の山中です。 皆さんは外壁のメンテナンスを行ったことがありますか? 外壁材同士がぶつかることを防ぐために、目地にはコーキングがされています。 そのため、目地のある外壁の場合、外壁だけでなく「コーキング」の補修も一緒にしなければいけません。 今回の記事では、コーキングとシーリングの呼び方が異なる理由と種類や役割をユーコーコミュニティー秦野支店が解説していきましょう。 コ […]