CATEGORY

屋根リフォーム

屋根裏点検で「隠れ雨漏り」を発見!要注意症状と4つの被害例

こんにちは。ユーコーコミュニティー秦野支店の斉藤です。 皆さんは屋根裏の点検をしたことがありますか? 普段なかなか見ることができませんが、実は重大な劣化症状が発生していることもある場所です。 今回は屋根裏で起こり得る被害事例を4つご紹介します。 お家を雨から守って長持ちさせるためには、屋根裏の状況チェックやメンテナンスはとても重要です。 今まで点検したことがないという方はぜひ最後までご覧ください! […]

「パミール」は屋根カバー工法でリフォーム!費用相場と注意点

こんにちは。ユーコーコミュニティー秦野支店の山口です。 「パミール」という屋根材をご存知でしょうか。 ニチハ株式会社で製造されていたスレート屋根材の一種で、実は不良建材として知られています。 なぜ不良建材なのかというと、年数が経つと表面がミルフィーユ状に剥がれてきてしまうからです。 塗装しても剥がれてしまっては意味がないので、基本的には「カバー工法」でリフォームが必要になります。 今回は、パミール […]

大切な家を守る!屋根の鳥害を防ぐ方法とは?

ユーコーコミュニティー秦野支店で事務をしている桑野です。 皆さんは、自宅の屋根に鳥が住み着いてしまった光景を見たことがありますか? 屋根の中に鳥が侵入して繁殖してしまうと「鳥害」となり嫌な思いをしてしまうこともあります。 鳥の鳴き声やフンにより生活に悪影響を及ぼすため、鳥害には対策が必要です! そこで、ユーコーコミュニティー秦野支店が屋根の鳥害対策の解決策を紹介しましょう。 屋根の鳥害でお困りの方 […]

北欧風デザインにおすすめな外壁・屋根塗装カラーの組み合わせ!

ユーコーコミュニティー秦野支店の坂本です。 スウェーデンやフィンランドのような北欧風のデザインは、明るさと暖かみがあって素敵ですよね。 北欧雑貨の人気が近年高まっているように、「家も北欧風なおしゃれな家にしたい!」と考える人が最近では増えてきています。 「次の外壁・屋根塗装工事で北欧風デザインにしてみたい!」という方のために、今回の記事では、北欧風デザインにおすすめの配色をユーコーコミュニティー秦 […]

種類によって大幅な違いが!瓦の葺き替え時期の目安と費用

ユーコーコミュニティー秦野支店の桑野です。 瓦には、様々な種類があります。 そのため、屋根のメンテナンスでは、瓦の種類によって瓦の葺き替え時期の目安が異なります。 それでは、種類によって葺き替え時期の目安はどのように違うのでしょうか? 今回の記事では、ユーコーコミュニティー秦野支店が種類別の瓦の葺き替え時期の目安と費用を解説しましょう。 瓦の葺き替え時期の目安 瓦の葺き替え時期の目安は以下の通りで […]

屋根リフォームを検討中!葺き替えが必要な屋根の状態とは?

ユーコーコミュニティー秦野支店の坂本です。 スレート屋根を使用しているお宅も多いです。 スレート屋根は丈夫な屋根材として知られていますが、表面に施されている塗膜が劣化してくると、雨水を吸い込むようになります。 劣化が進み雨水を多く吸い込んでしまうと雨漏りにつながり、家全体を傷めてしまい兼ねません。 そうなってしまうと、屋根塗装でのメンテナンスでは対処しきれなくなるため、屋根の葺き替えをして新しい屋 […]

屋根リフォームをしたい!カバー工法の基礎知識を身に付けよう

ユーコーコミュニティー秦野支店の柚木です。 屋根のリフォームには、カバー工法と葺き替えのどちらかで行うことになります。 しかし、カバー工法と葺き替えの特徴を知らなければ、自分の家にはどちらが適しているのか判断するのは難しいでしょう。 今回は、カバー工法での屋根リフォームに関してユーコーコミュニティー秦野支店が分かりやすく解説していきます。 そもそもカバー工法ってなに? 屋根のリフォームで業者にカバ […]

他の屋根材と比較しながらコロニアル屋根の長所・短所を紹介!

ユーコーコミュニティー秦野支店の柚木です。 コロニアルは、スレート屋根の一種。 ケイミューから発売されている商品で、セメントが主成分となっており、現在の商品にはアスベストは含まれていません。 新築戸建の約7割に採用されているシェア率が高い屋根材で、耐用年数が20~30年持ちます。 そこで今回の記事では、他の屋根材と比較しながらコロニアル屋根の長所・短所を紹介していきましょう。 現在製造されているコ […]

Q&A解説!屋根の釘浮きや釘抜けを放置するとどうなるの?

ユーコーコミュニティー秦野支店の桑野です。 屋根は家の耐久性を左右する大事な場所です。 その屋根を固定している釘は、欠かせない部材と言えるでしょう。 では、その釘が浮いていたらどうなってしまうのでしょうか? 今回の記事では、ユーコーコミュニティー秦野支店が屋根の釘浮きを放置するとどうなるのかという疑問について解説していきます。 屋根の釘浮きを放置するとどうなるの? 屋根の釘打ちを放置すると、以下の […]

初めての屋根メンテナンス…。適切なメンテナンス時期や費用相場を知ろう!

ユーコーコミュニティー秦野支店の坂本です。 家を建ててから数年が経過すると屋根のメンテナンスを視野に入れますよね。 同時に家を建てた近所の方が屋根の工事をしていることも珍しくありません。 屋根は目視で状態の確認をしにくい部分です。 だからこそ、きちんと適切なタイミングでメンテナンスをすることが大切。 今回は初めて屋根のメンテナンスを行う方向けに、費用相場と適切なメンテナンスの時期を解説していきまし […]