雨戸にも塗装が必要?劣化症状や注意点を解説!

ユーコーコミュニティー秦野支店の坂本です。
家のメンテナンスと聞くと屋根や外壁の塗装などを思い浮かべる人も多いでしょう。
確かに、家全体の強度を維持するには定期的な塗装メンテナンスが有効です。
しかし、そこで忘れてはならないのが「付帯物」と呼ばれる雨戸や戸袋です。
特に雨戸は素材にスチールや木材を使っていることが多く、劣化すると破損してしまいます。
そうならないためにも、塗装をしてあげましょう。
今回は、雨戸の劣化症状や塗装時の注意点について、ユーコーコミュニティー秦野支店が解説していきます。

ユーコーコミュニティー,秦野支店,秦野,外壁塗装

雨戸に見られる劣化症状とは?

まずは、塗装のタイミングとなる雨戸の劣化症状をみていきます。
劣化が進むと雨戸自体の交換が必要になるため、しっかりとチェックしましょう。

・チョーキング
チョーキングとは、触ると手に粉が付く状態をいいます。
雨戸にはあらかじめ塗装が施されていますが、塗料は紫外線を浴びると劣化が始まります。
防水機能のある油分と色を付ける顔料で構成される塗料は、劣化すると油分が失われ、顔料だけが残ります。
触った時に手に付いた粉は顔料です。
チョーキングが起きていたら早めに塗装をしてあげましょう。

・色あせ
「雨戸の色があせているように見える」「以前と少し色が違う気がする」と感じたら塗装のタイミングです。
雨戸の塗装が劣化し、チョーキングが起きると、表面には顔料の粉だけが残っている状態になります。
そこに雨が降ると顔料も流れ落ちてしまい、色あせや変色が発生してしまいます。
放っておくと耐久性がどんどん落ちていくので塗装を行いましょう。

・サビの発生
スチール製の雨戸ではサビの発生も劣化症状の一つです。
紫外線により塗装が劣化し、雨戸の素材がむき出しになるとサビが発生してしまいます。
一度できたサビはすぐに広がってしまうため、「まだ小さいから大丈夫」などと楽観視せずに見つけたらすぐに塗装を行いましょう。
また、サビは塗装の劣化以外でも発生します。
雨戸を硬いものでこすったり、ぶつけてしまったりすると小さな傷ができ、それが原因でサビが発生する場合もあります。
まだ塗装の劣化症状が見られなくても、傷やへこみなどを見つけた場合は塗装を検討しましょう。

塗装時の注意点

雨戸を塗装する際はいくつか注意しなければならない点があります。
知らないまま作業を行ってしまうと失敗を招くおそれもあるため、しっかり把握しておきましょう。

・塗装の必要がない素材もある
雨戸にはスチール製以外にもアルミ製やステンレス製など、金属素材のものがあります。
これらはサビに強く、長持ちするため塗装する必要がありません。
また、塗料との相性も良くないため、無理に塗装してしまうと剥がれや膨れが起きてしまいます。
自宅の雨戸の素材がよくわからないという場合は磁石をくっつけてみましょう。
塗装が必要な素材であれば磁石が付き、塗装不要の素材であれば磁石は付きません。

・丁寧な下地処理が必要
雨戸に限らず、屋根や外壁塗装を行う際にも必要な工程なのが「下地処理」です。
下地処理とは、表面に付着しているホコリや汚れを落とし、サビや剥がれた塗料などをやすりで削ってきれいにする作業です。
この下地処理を適当にしてしまうと塗料がしっかりと密着せずに剥がれてきてしまいます。
下地処理を行わずに塗装を始めるような業者には注意する必要があるでしょう。

・塗装では対処できない場合もある
塗装とは、あくまでも今の状態を維持するためのメンテナンスでしかありません。
そのため、すでに劣化が進み破損してしまっているような雨戸の場合はいくら塗装を行っても意味がなく、無駄になってしまいます。
塗装をする前にまずは雨戸の劣化進度を確認しましょう。
木材がめくれあがっている、広範囲にサビが広がっている、破損して欠けや欠落があるなどの場合は塗装せずに雨戸自体の交換をおすすめします。

・事前に雨戸の状態を確認しておく
塗装業者に雨戸の塗装を依頼する場合、事前に自身でも雨戸の状態を確認しておきましょう。
中には作業中に雨戸を傷つけてしまったり、へこませてしまったりする業者もいます。
クレームを言おうにも「塗装前からこうなっていた」と主張されてしまえばそれまでになってしまいます。
無用なトラブルを避けるためにも、塗装前の状態を把握しておく必要があります。

・塗装すると乾くまでは雨戸をあけられない
塗装する際は基本的に、雨戸をすべて閉めた状態で行います。
塗装後、塗料がしっかりと乾くまで1~2時間程度ですが、その間は雨戸を開けることができません。
塗装作業は日中に行うことが多いため、在宅している場合は家の中が暗くなってしまいます。

雨戸のような付帯物はメンテナンスを忘れてしまいがちですが、放っておくと劣化してしまうため、定期的な塗装が必要です。
劣化症状を知っておけば、屋根や外壁と同じように自分で確認できるのでぜひ覚えておきましょう。
ユーコーコミュニティー秦野支店でも雨戸の塗装やメンテナンスを行っていますので、お気軽にご相談ください。

ユーコーコミュニティー,秦野支店,秦野,外壁塗装
最新情報をチェックしよう!