ユーコーコミュニティー秦野支店の柚木です。
普段から何気なく使っているベランダやバルコニーですが、メンテナンスについて考えたことはあるでしょうか。
洗濯物を干したり、ガーデニングを楽しんだりと使い勝手のいいいベランダやバルコニーですが、この部分も年数が経つにつれて徐々に劣化が進んでしまいます。
バルコニーやベランダも外壁や屋根と同じように常に風雨にさらされている場所であり、劣化が進むと雨漏りの原因になってしまう場所です。
そのため、定期的なメンテナンスが必要となります。
しかし、メンテナンスと言われても何をどうすればいいのかわからないという方も多いことでしょう。
今回は、ベランダやバルコニーのメンテナンス方法についてユーコーコミュニティー秦野支店が紹介していきます。
どの部分をメンテナンスするの?
ベランダやバルコニーでメンテナンスが必要なのは、床面・笠木・排水口の3ヶ所です。
・床面
床面は、雨が溜まりやすい部分のため、防水工事が必要です。
メンテナンスの頻度としては、築5年~10年を目安に行いましょう。
ベランダやバルコニーの床面は、屋根や外壁とは違い水が溜まりやすい形状となっているので、防水工事を定期的に行って水の侵入を防ぐことが大切です。
床面の表面にひび割れや剥がれを見つけた場合には、早めにメンテナンスを行ってください。
雨水は、どんな小さな隙間からでも内側に入り込んでしまい、内側の部分を腐食させていきます。
剥がれがある場合には、雨漏りに直結してしまうため、すぐに対処することが大切です。
ベランダやバルコニー部分からの雨漏りは、補修費用も高くなってしまうので早めに対処しましょう。
・笠木
笠木は、ベランダやバルコニーの壁の上部に取り付けられている板金のことを指します。
笠木は、壁の部分に雨水が入らないようにするための蓋の役割をしています。
素材は、アルミやステンレスを使用しているのでメンテナンスの必要はありませんが、年数が経つにつれて継ぎ目部分に隙間が空いて来たり、笠木は歪んでしまったりすることもあります。
そうなると、隙間部分から雨水が入り込んで、雨漏りの原因になってしまうこともあるので補修が必要です。
・排水口
ベランダやバルコニーには、排水口が設置されています。
ベランダやバルコニーは、屋根や壁で覆われていないため、枯葉ややゴミなどが溜まりやすいです。
こまめに掃除をしていれば、排水口が詰まることはありませんが、掃除をせずに詰まらせてしまうと、床部分に雨水が溜まってしまい劣化が進んでしまうので注意しましょう。
メンテナンスの方法と費用はどのくらい?
ベランダやバルコニーのメンテナンス方法は、防水工事とトップコート塗装の2種類があります。
・防水工事
築年数が10年以上経過している場合や防水層自体まで劣化している場合は、防水層までメンテナンスを行う防水工事を行いましょう。
防水工事には、ウレタン防水・FRP防水・シート防水の種類があります。
戸建て住宅で多く施工されているのがウレタン防水です。
ウレタン防水の耐用年数は7~15年で、費用は4,000~7,000円/㎡が相場です。
FRP防水の耐用年数は10~12年で、費用は5,000~7,000円/㎡が相場です。
シート防水の耐用年数は15~20年で、費用は5,000~8,000円/㎡が相場です。
・トップコート
防水層の一番上にはトップコートが塗られています。
トップコートは5年を目安に塗り替えるのがおすすめです。
トップコートをこまめに塗り替えることで、その下の防水層を劣化から守り長持ちさせることができます。
トップコートの種類は、防水工事の種類によって違いがありますが、耐用年数はどの種類であっても5年程度です。
次に、防水工事の種類ごとにトップコートの塗り替えにかかる費用を見てみましょう。
ウレタン防水のトップコートの費用相場は、1,600~1,700円/㎡です。
FRP防水のトップコートの費用相場は、1,700~2,200円/㎡です。
シート防水のトップコートの費用相場は、900~1,500円/㎡です。
新築時の防水工事は、FRP防水が施工されている住宅も多いため、築後最初の防水工事であれば、FRP防水の費用相場を目安にすると良いでしょう。
メンテナンスを行うときに、防水工事の種類がわからない場合は、ハウスメーカーに問い合わせたり業者に確認をしてもらうのがおすすめです。
笠木のメンテナンスはどうする?
笠木のメンテナンスでは、コーキング補修と交換の2種類があります。
継ぎ目部分の隙間は、コーキング補修を行いましょう。
笠木の色と似た色のコーキングを使用することで、補修部分が目立ちにくくなります。
笠木のめくれや歪みがある場合には、新しい笠木に交換を行いましょう。
すでに雨漏りしている場合は、交換だけではなく外壁の張り替えや防水シートの交換なども必要となり、費用もかさんでしまうので定期的に点検をして早めに補修を行うことが大切です。
ベランダやバルコニーの補修は、足場が必要になる場合もあるので、屋根塗装や外壁塗装と同時に行うのがおすすめです。
ユーコーコミュニティー秦野支店では屋根塗装や外壁塗装だけではなく、ベランダやバルコニーの防水工事も行っております。
塗装工事と同時に防水工事をご希望されるお客様も多くいらっしゃいますので、お気軽にご相談ください。