大切な家を守る!屋根の鳥害を防ぐ方法とは?

ユーコーコミュニティー秦野支店で事務をしている桑野です。
皆さんは、自宅の屋根に鳥が住み着いてしまった光景を見たことがありますか?
屋根の中に鳥が侵入して繁殖してしまうと「鳥害」となり嫌な思いをしてしまうこともあります。
鳥の鳴き声やフンにより生活に悪影響を及ぼすため、鳥害には対策が必要です!
そこで、ユーコーコミュニティー秦野支店が屋根の鳥害対策の解決策を紹介しましょう。
屋根の鳥害でお困りの方は、参考に読んでみてくださいね。

ユーコーコミュニティー,秦野支店,秦野,屋根リフォーム

屋根の鳥害とは?

鳥害とは、屋根の中に鳥が入り込んで繁殖をすることです。
一見、何も問題がなさそうに思えますよね。
しかし、実は鳥害は私たちの暮らしに悪影響を及ぼすんです!
「鳥の鳴き声がうるさい」
「屋根に鳥のフンがたくさん付く」
などと、実家の母も鳥害に嘆いていました。
鳥は、日本瓦の屋根で経年劣化していて人の気配が少ない家を好みます。
実家は日本瓦の屋根で田舎だったので、鳥が住みやすい環境だったのでしょう。
このような鳥害を対策するには、いくつかの方法があります。

屋根の鳥害を防ぐ方法とは?

屋根の鳥害を防ぐ方法には、どのようなものがあるのでしょうか?

まず、鳥が好む環境は屋根が日本瓦で葺かれていて経年劣化が進み人の気配が少ない家です。
そのため、鳥が近づかないように屋根の隙間を埋めるか、他の屋根材に葺き替えなければいけません。
日本瓦のJ型は、隙間が多い屋根材となっており、その隙間から鳥が侵入してしまいます。
その隙間を埋めることにより、鳥が屋根の内部に侵入できなくなります。

・屋根の隙間を埋める
日本瓦の隙間を埋めるためには、「面戸(めんど)」と呼ばれる部品を軒先の隙間に取り付けましょう。
面戸を軒先の隙間に取り付けることで、鳥害を防ぐことができます。
また、雨水や害虫が侵入することも防ぐことが可能です。
日本瓦の場合は、木材の板でできた面戸を使って隙間を埋めることが多くなっています。
また、屋根のてっぺんにある棟の隙間は、漆喰を使って塞ぐことができます。
木材版の面戸は、経年劣化で腐食してしまうので、定期的に面戸を設置して棟の漆喰を詰め直さなければいけません。
シーリングで隙間を埋める方法もありますが、シーリング材を屋根の隙間を埋めるために使ってしまうと、雨漏りの原因になることもあるので注意が必要です。
なぜなら、通気や雨水の排水のために隙間が設けられているケースがあり、その隙間をシーリングで埋めてしまうと、排水ができなくって雨漏りにつながってしまうことがあるのです。
雨漏りさせないためにも、屋根の隙間を埋めたい時には面戸を使ってくださいね。

・屋根の葺き替え工事をする
2つ目の方法は、屋根の葺き替え工事をする方法です。
屋根の葺き替え工事とは、既存の屋根材を撤去して新たな屋根材で屋根を葺く工事のことを言います。
つまり、日本瓦を撤去して隙間のないガルバリウム鋼板や化粧スレートに葺き替えることで、鳥が浸入できなくなるという訳です。
この方法の良い所は、面戸での対策と違って定期的なメンテナンスが要らないところです。
面戸と漆喰は経年劣化してしまうので、定期的にメンテナンスをしなければいけませんが、屋根を葺き替えてしまえばその作業が要らなくなります。
そもそもの鳥が浸入する隙間がないので、その対策も不要になります。

また、その他の方法として鳥よけスプレーを使う方法や駆除をする方法がありますが、ユーコーコミュニティーではおすすめできません。
なぜなら、その方法はあくまでも一時的な対策しかできないからです。
一時的に鳥害を防げても、春先になるとまた鳥が戻ってきてしまいます。
私の実家もそうだったので、この方法は一時的なものとして使ってください。
もし、鳥の駆除・巣の除去をする場合は、お住まいの自治体の環境保全課に問い合わせてみてくださいね。

鳥害を予防するのにかかる費用は?

屋根の葺き替え工事にかかる費用の目安は、どの種類の屋根に葺き替えるのかによって異なります。
ガルバリウム鋼板への葺き替えであれば、160万円~200万円ほどで、化粧スレートへの葺き替えであれば、140万円~180万円ほどです。
高額な工事となりますが、一番鳥害対策・予防に効果があるのはこの方法です。
根本的な問題を解決することができるでしょう。

屋根の葺き替え工事をするなら

秦野市で屋根の葺き替え工事や鳥害対策・予防を検討されている方は、ユーコーコミュニティー秦野支店までお任せください!
ユーコーコミュニティーでは、外壁・屋根の塗装工事とカバー工事を行っており、地域に密着したスピーディーな対応と高品質な工事を心掛けています。
無料点検にて、まずはご自宅の状況を確認させていただいた上で見積りを作成させていただきます。
お気軽にご相談ください。

 

鳥害を防ぐには、屋根の隙間を面戸で塞ぐか、屋根の葺き替え工事をするしかありません。
しかし、面戸で塞いだ場合には定期的にメンテナンスをしなければいけないので、屋根の葺き替え工事をするのがおすすめです。

ユーコーコミュニティー,秦野支店,秦野,屋根リフォーム
最新情報をチェックしよう!