初めての屋根メンテナンス…。適切なメンテナンス時期や費用相場を知ろう!

ユーコーコミュニティー秦野支店の坂本です。
家を建ててから数年が経過すると屋根のメンテナンスを視野に入れますよね。
同時に家を建てた近所の方が屋根の工事をしていることも珍しくありません。
屋根は目視で状態の確認をしにくい部分です。
だからこそ、きちんと適切なタイミングでメンテナンスをすることが大切。
今回は初めて屋根のメンテナンスを行う方向けに、費用相場と適切なメンテナンスの時期を解説していきましょう。

ユーコーコミュニティー,ユーコーコミュニティー会長,秦野市,秦野支店,屋根塗装

屋根材別のメンテナンス時期って?

屋根のメンテナンスは、使用している屋根材によって適切なタイミングが異なります。

・スレート
スレート屋根のメンテナンスの時期は、築8~10年。
スレートが紫外線を浴びて経年劣化することで、段々と防水効果が薄れて屋根が吸水するようになってしまいます。
ひび割れ・欠け・反り・コケの繁殖といった劣化症状が見られるようになるため、塗装をしてメンテナンスをしなければいけません。

・瓦
①粘土瓦
粘土瓦は、塗装が要らない屋根材です。
築10~20年くらいで瓦を固定する漆喰が劣化するため、点検をしてもらって補修を行いましょう。
瓦がズレたり割れている場合、早急に修繕をする必要があります。

②セメント瓦
築10~15年ほどでメンテナンスをするのが目安です。
メンテナンスせずに放置してしまうと、屋根材の欠けやひび、コケの繁殖といった劣化が目立つようになります。
劣化症状が見られるのに放置してしまうと、塗装メンテナンスだけで済まなくなり、葺き替え工事をしなければいけません。
築10年で点検を行ってもらい、メンテナンスをすることを秦野市のユーコーコミュニティーはおすすめします。

・金属
①トタン
トタン屋根は、築5~8年を目安に塗装メンテナンスを行いましょう。
錆に弱い屋根材のため、錆止め塗料を使用してもらってくださいね。
錆をそのまま放置してしまうと、そこから穴が開いてしまうため、注意が必要です。
屋根材がボロボロに穴が開いてしまうと葺き替え工事をしなければいけなくなってしまいます。

②ガルバリウム鋼板
トタンより錆びに強い屋根材。
築15~20年ほどで塗装をするのが目安です。
しかし、台風などで屋根が傷つき、錆びが発生している可能性もあるので、築10年で1度点検を行うことをおすすめしますよ。

メンテナンス種類別の費用相場って?

・一部補修
屋根材が少し割れているといった小さい補修であれば、補修費用は1~5万円ほどです。
しかし、屋根の工事となると高所での作業になるため、足場が必要。
外壁塗装などと一緒に補修をすることで、余計な足場代がかかりません。

・屋根塗装
屋根の塗装の費用相場は、塗料の種類によって異なります。
30坪の家の場合を仮定し、塗料別に費用相場を紹介しましょう。

ウレタン:40~45万円
シリコン:42~50万円
フッ素:55~70万円
無機:63~80万円

塗装作業もまた足場が必要となるため、外壁塗装などと一緒に行うことをおすすめします。
屋根塗装のためだけに足場架設をする場合は、費用相場に更に15~20万円ほどかかってしまいます。

・屋根カバー工事
既存の屋根の上から新しい屋根を重ねる工事のことを「カバー工事」と言います。
費用相場は100万~150万円ほど。
屋根の葺き替え工事よりも費用を抑えることができますが、瓦屋根の家や雨漏りしている家にはできない工事方法です。

・屋根葺き替え工事
雨漏りしていたり、屋根材がとても傷んだりしている場合には、屋根の葺き替え工事をしてください。
費用相場は150万~200万円ほどかかります。
瓦屋根からスレート屋根に葺き替える場合など、自治体から補助金が受け取れることも。
お住まいの自治体の補助金制度を調べてみてくださいね。
また、費用を抑えて葺き替え工事をしたい方は、葺き直し工事を行うのも手です。

工事におすすめの屋根材2選

・カバー工事におすすめの屋根材
カバー工事となると既存の屋根の上から新しい屋根を重ねなければいけません。
そのため、軽量で耐震性が強い「アスファルトシングル」がおすすめ。
アスファルトシングルは、柔らかいシート状の屋根なので、塗装でのメンテナンスも不要です。
耐用年数が20~30年と長いのもメリットでしょう。
シートが剥がれていないか、築10年ごとに点検を行ってくださいね。

・カバー工事、葺き替え工事におすすめの屋根材
カバー工事にも葺き替え工事にもおすすめなのが「ガルバリウム鋼板」。
軽量かつ耐久性が高く、錆びにくいのが特徴の屋根材です。
スレートに似たシンプルなデザインなため、家のデザインに左右されにくいのも魅力です。
耐用年数は20~30年と長いため、どちらの工事の際にもおすすめの屋根材となっています。
アスファルトシングル同様に、工事後10年ごとに点検をしてもらうことを秦野市のユーコーコミュニティー株式会社はおすすめします。

 

屋根材によってメンテナンスの時期は異なり、劣化症状によっても費用相場は上下します。
カバー工事や葺き替え工事をする際は、長期間メンテナンスが不要で耐久性がある屋根材を使用するのがおすすめですよ。

ユーコーコミュニティー,ユーコーコミュニティー会長,秦野市,秦野支店,屋根塗装
最新情報をチェックしよう!