ユーコーコミュ二ティー秦野支店の山中です。
外壁塗装を考えている人で塗料を選ぶ際にウレタン塗料をすすめられたことはありませんか。
ウレタン塗料の耐久性はシリコン塗料より劣ってしまうものの、その分低価格だったり扱いやすかったりと長所も多くあります。
今回はウレタン塗料にはどのような特徴があるのか、メリット、デメリットについて紹介していきます。
ウレタン塗料ってどんな塗料
ウレタン塗料は、主成分にウレタン樹脂を使っている塗料で、外壁塗料のグレードでいうと、2番目に低価格の塗料となります。
外壁塗料はグレードが上がるにつれて耐用年数は長くなり、施工費用も高くなっていきます。
そのため、ウレタン塗料はグレードこそ高くありませんが、お手頃な価格で塗り替えができる外壁塗料です。
ウレタン塗料はその扱いやすさから、ホームセンターのDIYのコーナーなどにも置いてあり、金属に限らず、木やモルタルなど幅広い素材に塗装することができることで人気となっています。
ウレタン塗料のメリット
ウレタン塗料にはいくつかのメリットがあるので、しっかりと押さえておきましょう。
・お手ごろな価格
ウレタン塗料の一番の魅力は、なんといっても低価格なことです。
耐用年数よりも価格を重視したい方にはおすすめの塗料です。
こまめに塗り替えをして家の雰囲気の違いを楽しみたい、美観を重視したいという方は、価格の安いウレタン塗料がおすすめです。
・ひび、傷に強い
ウレタン塗料は、柔軟性と密着性に優れているため、傷がつきにくいだけではなく、ひび割れもしにくいです。
地震などの大きな揺れに対しても、その柔軟性によってひび割れを防いでくれます。
金属性やモルタルといった外壁材は、伸縮しやすい素材のためウレタン塗料での塗装がおすすめです。
・光沢で高級感がでる
ウレタン塗料は、美しい光沢も魅力です。
美しい光沢によって高級感のある印象に仕上げることができます。
フローリングや高級家具などにも使われることがあり、外壁塗装を行うことで新築の時のような美観を保つことができるでしょう。
ウレタン塗装のデメリット
安くて、伸縮性があって、高級感の出るウレタン塗装ですが、もちろんデメリットもあります。
塗装してから後悔しないように、デメリットもしっかり押さえておきましょう。
・変色の可能性
ウレタン塗料は、紫外線の影響を受けやすいため、変色しやすいです。
年数が経ち劣化が進むことで、徐々に黄色っぽく変色してきます。
必ず変色すると断言はできませんが、変色の可能性が高い塗料なので、変色が心配であれば、グレードの高い塗料か、変色しにくいタイプを選びましょう。
・耐用年数が短い
ウレタン塗料は、外壁塗料の中でも耐用年数が短く、8~10年程度です。
最高グレードの無機塗料の耐用年数が15~20年なので、およそ半分程度しかありません。
塗装を長く持たせたい場合は、ウレタン塗料よりもグレードの高い塗料を選びましょう。
ウレタン塗料を使うのにおすすめの人
メリット、デメリットを挙げてきましたが、選ぶ基準は人それぞれです。
ウレタン塗料をおすすめするいくつかの例を挙げるので、参考にしてみてください。
・予算を安く抑えたい
塗装費用を安く抑えたいという人には、ウレタン塗料がおすすめです。
外壁塗装で一番多く使われているシリコン塗料でも30坪でおよそ80~120万円はかかるでしょう。
ウレタン塗料に変えると予算は70~110万円となり、費用を安く抑えたいという人にはおすすめです。
・こまめに色を変えたい
すぐ飽きてしまう、流行りの色を取り入れたいなどの都合で、こまめに色を変えたいという人にはウレタン塗料をおすすめします。
数年で塗り替えをすると考えるならば、耐用年数が短くても問題ありません。
耐用年数の長い塗料は、費用がかさむだけでなくもったいないですよね。
また、ウレタン塗料は色の種類も豊富です。
様々な色を楽しみたいのであれば、ウレタン塗料を検討してみてください。
・長く持たせる必要がない
引っ越しや家を売却する予定がある時は、ウレタン塗料をおすすめします。
ウレタン塗料の耐用年数は8~10年程度なので、10年以内に手放すのならウレタン塗料で十分に対応できます。
「数年後に引っ越すからそれまでの間」、「賃貸や売却するから少しでも見栄えがいいように」という考えの方なら、グレードの高い塗料での塗装は、費用が高いうえに住む年数が短いのでもったいないです。
ウレタン塗料は、耐用年数が短いと敬遠されてしまいがちですが、メリットも多い塗料です。
費用を抑えて効率よくメンテナンスしたいという方におすすめです。
ウレタン塗料に限らず、塗料選びで迷っているときには、秦野市のユーコーコミュニティー秦野支店にご相談ください。
ご自身では気づきにくい外壁のトラブルや塗り替えのサインも専門家の目でしっかりと診断いたします。
塗装の実績をホームページにて公開していますので、参考にしてくださいね。