汚れやすいホワイト外壁の白さを保つ方法は?

ユーコーコミュニティー秦野支店の山中です。
おしゃれな白いの外壁は人気が高いですが、汚れが目立ちやすいとお悩みの方も多いカラーです。
白い家に憧れはあっても、汚れやすいからおすすめされなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、白い外壁は使用する塗料や塗料後のお手入れで汚れを目立たせにくくすることが可能です。
今回は、自宅の白い外壁をきれいに長持ちさせる方法をご紹介していきます。

ユーコーコミュニティー,秦野支店,外壁塗装

なぜ白い外壁は汚れが目立ちやすいのか?

白い外壁はおしゃれで人気が高いカラーの1つですが、他の色に比べて汚れが目立ちやすいため、中にはおすすめしない業者も多くいます。
なぜ白い外壁が汚れやすいかというと、色味がなく汚れの色を目立たせやすいからです。
外壁汚れは黒ずみや雨筋、排気ガスなどによる黒っぽい汚れやコケ・藻の緑、砂ぼこりの茶色などがありますが、白い外壁に色味が付くとどうしても目につきやすくなってしまいます。
反対に汚れが目立ちにくいとされている色は、外壁汚れの色味に近いグレーやベージュ、グリーンなどです。
しかし、白い外壁も工夫次第では汚れを目立たせにくくすることができます。

汚れを目立たせにくくする工夫とは?

白い外壁に憧れているけれど汚れるのは避けたいという方に向けて、汚れを目立たせにくくする外壁作りのポイントをご紹介します。

・真っ白ではなく少し色味が入ったカラーにする
先ほどお話した通り、真っ白い壁は汚れの色を強調してしまいます。
同じ白系統でも、白っぽさが強いグレーや黄みのあるクリーム色を外壁カラーに選ぶと、汚れが目につきにくくなります。
屋根の色に合わせて、暖色系のクリーム色か寒色系のグレーっぽい白を選ぶと、より家全体がバランスよく統一感が生まれます。

・雨筋汚れ防止アイテムを取り入れる
窓サッシ付近は雨水が流れ落ちるので、雨水に含まれているホコリなどの汚れが付きやすく、黒っぽい汚れがついてしまう部分です。
そこで、各メーカーで販売されている窓サッシの下に取り付けるアイテムを使うと、外壁に雨水が伝っていくのを防ぐストッパーになってくれます。
白い外壁は特に黒っぽい汚れが目立ちやすいので、雨筋汚れを防止するのは効果的です。

機能性塗料を選ぶのもおすすめ

外壁塗装に用いられる塗料には様々な種類がありますが、中には自浄(セルフクリーニング)機能を持つ塗料や、汚れを付きにくくする機能を持つ塗料があります。
これらの優秀な塗料は、まとめて「機能性塗料」と呼ばれています。
白い外壁を汚しにくくするためには、機能性塗料で外壁塗装を行うのもおすすめです。
3種類の機能性塗料についてご紹介していきます。

・雨水を活用する「低汚染塗料」
1つめの機能性塗料である低汚染塗料は、水とよく馴染む親水性という性質を持っています。
水を弾く撥水性の塗料とは違い、親水性の塗料は雨水と密着して水分と一緒にホコリや油汚れを洗い流してくれます。
低汚染塗料は、雨水を利用して汚れを外壁から流し落とす仕組みなので、雨が当たらない外壁の部分に塗っても効果を発揮しない点は注意しましょう。
ただし、定期的にホースなどを使って水をかけて洗い流すことは可能です。

・日光を活用する「光触媒塗料」
2つ目の機能性塗料である光触媒塗料は、太陽の光を浴びると外壁に付着した汚れを浮き上がらせる性質を持っています。
日光で浮き上がった外壁汚れは、雨水によって洗い流されます。
光触媒塗料は、高い場所にある店の大きな看板など自力で洗浄しにくいものにも多く使われています。
また、空気を浄化する性質もあり、エコロジーな塗料とも言われています。
ただし、太陽の光を利用するので日が当たりにくい位置にある外壁では、効果がないので注意してください。

・テクノロジーを活用した「ナノテク塗料」
3つ目の機能性塗料は、ナノレベルの微粒子と石油系樹脂が合わさって強力な塗膜が実現した「ナノテク塗料」です。
ナノテク塗料で塗装された外壁は、非常に細かく散布されているシリカ粒子が壁面に付く汚れをブロックし、さらに親水性の塗膜によって雨水で汚れを洗い流します。
ナノテク塗料は高性能の塗料で、一般的な塗料に比べると値段が高く、施工経験のある業者が少ないので検討する際にはしっかり業者と相談してください。

きれいな外壁を保つには定期的に水洗いしよう

きれいな外壁を維持するための工夫や塗料についてご紹介しましたが、やはり基本はこまめに外壁を洗浄することです。
洗浄時期の目安としては、雨が多く降る梅雨時期が明けた夏と、雨量が年間でも少ない冬の年2回行うようにすると良いでしょう。
特に白い外壁の汚れが目立ちやすい場所は、日当たりの少ない北面や窓サッシ・換気口の下です。
外壁を一周して汚れが見つかったら、ホースなどの水で洗い流した後、タオルで優しく拭き取りましょう。
汚れに気づいたときにこまめに水洗いすることで、きれいな白い外壁を維持できます。

 

今回は、人気カラーである白い外壁をきれいに保つ方法についてご紹介してきました。
ユーコーコミュニティー秦野支店では、お客様の外壁塗装の相談を随時受け付けています。
外壁塗装の知識・経験が豊富なスタッフが揃っているので、自宅の外壁についてお困りの方はユーコーコミュニティー秦野支店までお気軽にご連絡ください。

ユーコーコミュニティー,秦野支店,外壁塗装
最新情報をチェックしよう!