神奈川県秦野市にあるユーコーコミュニケーションで防水工事を担っている柚木です。
突然ですが、皆さんは屋根材の防水工事にはどのようなものがあるか、どういったことをするのか知っていますか?
屋根材の防水工事は4種類あり、建物を水から守る役目があります。
定期的にメンテナンスを行うことで、水が建物に侵入することを防げるので大事な工事なんですよ。
そこで今回は、屋根の防水工事の種類やそれぞれの工事の特徴についてを柚木ならではの視点で紹介していきましょう。
屋根の防水工事の種類と特徴
①ウレタン防水
液状の防水材を何回か重ねて塗装して塗膜によって防水効果を持たせる方法で、耐用年数は8~12年ほどです。
固まることでゴムのような伸縮性がある防水層になるので、つなぎ目がない施行をでき、高い効果を発揮してくれます。
・メリット
安価で軽量なことから需要のある工事方法で、下地を撤去しなくても塗り重ねることができて廃材も出ないため、工事期間が短く済みます。
また、複雑な形状の屋根や屋上にも施行可能で、つなぎ目がないので見た目が綺麗に仕上がります。
・デメリット
施行中に雨が降ってしまうのに弱く、5~6年に1度トップコートを塗りなおさなければいけません。
手作業で行うので職人の腕によって品質が異なってしまうことも。
・向いている住宅
2、3階建ての小規模な建物や3~5階建てほどの中規模な建物、単純な形をしてる屋上、重水槽やトップライトがあるような屋上に向いています。
②FRP防水
強度が高くて耐久性のあるシートと塗装によって塗膜を作って防水効果を持たせる方法です。
耐用年数は10~12年ほどです。
・メリット
軽量なのに強靭で耐水・耐候・耐食性に優れています。
シート防水と塗膜防水の工法の良いところを併せ持っているので、つなぎ目なく施行できるのが特徴です。
・デメリット
紫外線に弱く、伸縮性がないのでひび割れを起こしやすいことで定期的にメンテナンスを行わなければいけないのがデメリット。
また、費用も効果なことも挙げられるでしょう。
・向いている住宅
2、3階建ての小規模な建物や狭い面積の工事に。
③シート防水
工場で生産した防水シートを切って貼る工法です。
合成ゴム系のシートと塩化ビニル系のシート2種類に分けられており、最近では塩化ビニル系シートの人気が高くなっています。
耐用年数は10年~15年ほどです。
・メリット
耐候性があり、紫外線に強く、工事の期間が短い。
塩化ビニル系シートであれば、燃えにくく、雨天時にも施行が可能となっています。
・デメリット
シートを床の形に合わせて切っていくので、つなぎ目があり、そこから雨漏りしやすいのがデメリットです。
また、複雑な形をしている屋根や屋上ではシートのつなぎ目が増えてしまい施行性が悪いので向いていません。
・向いている住宅
中規模な建物や5階建て以上の大規模な建物、広い面積で形が整っている屋上。
④アスファルト防水
液状のアスファルトとシート状のアスファルトを重ねることで厚い防水の層を作る防水工法。
何層にも重ねることで防水効果が高い防水層をつくることができ、耐用年数が15~25年と長い工法になっています。
・メリット
防水層を重ねるために押さえコンクリートを施行することができ、施行後はすぐに防水効果を発揮してくれます。
他の工法よりも耐用年数が長い。
・デメリット
施行期間が長く、施行日も高いこと。
また、臭いが強いことや施行時に火災の危険性があることがデメリットです。
・向いている住宅
5階建て以上の大規模な建物や短期間でメンテナンスを何回も行うのが難しい建物に向いています。
防水工事の費用相場
足場代を含まない防水工事の相場の費用を見ていきましょう。
・ウレタン防水
10㎡:10万円前後
80㎡:50万円前後
・FRP防水
10㎡:13万円前後
80㎡:60万円前後
・シート防水
10㎡:13万円前後
80㎡:50万円前後
・アスファルト防水
10㎡:14万円前後
80㎡:60万円前後
建物の規模によって異なりますが、陸屋根や屋上では足場工事が別途必要となり、その場合は最低100万円かかると考えておきましょう。
また、屋根に温水タンクや太陽光パネルが設置されている場合、脱着するための費用がかかってくるので、細かい費用を把握したい場合は、工事業者に見積もりを依頼し、住宅を見てもらうことをユーコーコミュニティー秦野支店はおすすめしますよ。
防水工事業者の選び方のポイント
防水工事を行う場合、足場を建設時や洗浄機は騒音となり、水しぶきや汚れが飛散してしまいます。
選ぶ工法によっては、匂いがあるものや騒音となってしまうものもあるので、近隣からクレームとなってしまう可能性も否めないのです。
そのため、近隣住宅へ配慮してくれる業者を選びましょう。
また、工事の工程を細かく報告してくれる業者に依頼することや、ユーコーコミュニティー秦野支店のように防水工事に関する専門的な知識がある業者に依頼することも重要ですよ。
防水工事の種類や費用について紹介しました。
防水工事でお悩みの際はお気軽に秦野支店にご相談下さいね。